かなり前から予約しての訪問となった、群馬県嬬恋村にある無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場!8月のお盆(8/14~15)で3ヶ月近く前から予約していた。前回7月の3連休にソロで訪問したばかり、そのときは2週間くらい前の予約。7月は混んでいたけど空きはあったのに対し、お盆期間中は3ヶ月前でも即満サイト状態!なんとか林間サイトのA17の予約を取れた。
その後1ヶ月前くらいから、予定変更などでとりあえず抑えていた人のキャンセルが出始めたので、草原サイトのE06→F16→G12→G11と空きを見つけては上の方の区画に移動していき、最終的にはなんと一番上のH25の予約を取ることができた!地道な努力が報われた瞬間であった(意外と1ヶ月前~1週間前までの間にキャンセルが出るので、そのほうがいいところを狙いやすいかも/1週間前から前日はキャンセル費用が発生するので確定してしまい、あまりキャンセルが出ない感じ)。
H25は前回利用した同じく一番上の区画のH16のお隣さん。個人的にはH16を利用した際に、H16のほうがいいな、と思ったけど、前回H25は空きがデたけどタッチの差で取れなかった区画だったので、ここを使用することができたのはラッキー!でも実際にH25を見てみると、前回も感じたけどH16より一段低い感じがあり、そして芝が結構剥げていた。今回はお隣のH16はお父さんと息子っぽい親子、ひとつ下の隣のH24はカップル、お向かいさんは子ども二人と夫婦のファミリーでした。
↑H25はこんな感じのところ。一番高い位置の区画なので見晴らしは良い!さっそくテントとタープを張ることに。しかし問題が!それは、ノルディスクのアルフェイム12.6&カーリダイヤモンド20がデカくて(どちらかというとカーリダイヤモンド20が)、サイト内に収まるか微妙な状況。テントとタープをずらして立てれば収まるかもだけど・・・。と、急遽使うことにしたのが、買ったものの未使用で持っていた、テントとタープを連結する「タープアダプター」を初登場させることに。コレで少しはスペースが小さくなるはず。
【国産手作り】 タープアダプター ワンポールテント ティピーテント 接続 連結 タープ接続 TerreTerreAmazon(アマゾン)2,599円
コイツをアルフェイムの頂上に乗せて、そこにタープを直接カラビナで取り付ける。これでも正方形のサイトに斜めにタープを張ってやっと収まる大きさ(汗)。カーリダイヤモンド20、恐るべし大きさ!ちなみにカンパーニャ嬬恋キャンプ場の区画サイズは、13.5m×13.5mとのこと、H25は気持ち小さい気がするな。初めてで使い方がよくわからなかったけど、たまたま2つ隣の人が使っているのが見えたので、真似して設置。以下が今回のレイアウトと、タープアダプターの張り方。ロープの余分があまりなく、1本で支えることに(本来は点線の用に2本で張るべき↓)。
上記は大体のイメージだけど、大きなはこんな感じ。カーリダイヤモンド20がいかに大きいか(汗)。ちなみに四阿山のほうが火上の図の下側、山並みがよく見えるように車側の角は直接ロープでペグダウンせず、連結したことで余ったポールを取り付けて上げて視界を確保することに。
このポールは4本連結して最大280mの長さになるもので、連結を減らしたり一番上で10cmごとに長さ調整できる。今回は連結を1本外し少し低くした。今回、純正のポールは重くて長さ調整できないので持ってこなかった。ちなみにノルディスクの純正ペグもすぐ曲がるので、今回はELLISSEの鋳造ペグ(28cm)をチョイス。もう一つ持っているsnow peakの20cmの鋳造ペグだと地面がやわらかすぎてすぐに抜けてしまった(汗)。こちらはテントのペグとして全て使用することに。
エリッゼ(ELLISSE)鍛造ペグ エリッゼステーク 28cm カチオン電着塗装 8本セット MK-280K MADE IN JAPANAmazon(アマゾン)2,992円
スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク20【6点セット】 R-102Amazon(アマゾン)2,112〜2,620円
↑こんな感じで完成(相変わらず撮影の際にキレイにしないのでゴミ袋とか転がっているけど)!結局若干はみ出て草むらにペグを打つことになってしまったけど、強度的にはなんとか大丈夫そう。心配なタープ連結の一本支えもとりあえず大丈夫そう(実は久々のアルフェイム設置で、メインポールのパーツを取り付け忘れ、高さが出ずおかしいな?と後で気づき、やり直す羽目になったけど(汗))。
ここでかいた汗を流す風呂タイ~ム。今回デュオでの訪問、一応防犯のため一人が残り設置&夕食の準備をすることに。近くの嬬恋バラキ温泉までは、Hサイトからだどかなり遠いのでクルマで向かうことに。
入浴時間はチェックイン後にバラキ温泉に行って16:30~と17:30の交代制で整理券をもらったため、私は後半組に(一人だけど)。居残りで少し夕食の準備と思った際に、来る前に寄ったスーパー「卸売センターサンエイ」でじゃがいもをかい忘れたことに気づく!しまった!お昼のおにぎりを買うことに夢中になってしまっていた(汗)!
結局私の風呂での外出ついでに、最寄りのスーパー「Aコープ オアシス」に買い出しすることに(汗)。往復で3~40分かかったけど、無事じゃがいもゲット!しかも嬬恋産の「北あかり」5個入りで130円の激安!
私が戻りいよいよ調理開始。今回のメニューはサラダと焼き野菜、そして初挑戦のダッチオーブンを使ってのローストチキン&ローストビーフ。ダッチオーブンは私のお気に入り、国産鋳物メーカー「OIGEN」のもの。鉄のなめらかな質感が外国産のLODGEやコールマンとは違う(値段もだけど(汗))!そう、このダッチオーブンに入れる野菜としてのじゃがいもを忘れていたのだ!大切なじゃがいもと、玉ねぎ、人参、そしてさつまいもを投入して、まずはチキンから調理スタート。
及源 南部鉄器 両手鍋 ダッチオーブン 天火 22cm 直火対応 F-408Amazon(アマゾン)17,970〜22,000円
ちなみに焼き野菜は別に火をつけたソロ用焚き火台に、コレまたお気に入りOIGENの焼き焼きグリルをセット!
及源(Oigen) グリルパン ブラック 350ml 南部鉄器 焼き焼きグリル ぽっちゃりタイプ U-29Amazon(アマゾン)4,860〜5,500円
コイツは私の定番メニュー!前にキャンプした(てか3日前)新治ファミリーランドで同じものを食べたばっかだけど、ツレは初めてだからまあいいか~、と今回も焼き野菜メイン。その間ダッチオーブンの火を具合を見つつ・・・野菜の火も見つつ・・・ああ、2つの火の番人はきつい!!と、連れに手伝ってもらうことに。ほとんどディナータイムというよりも調理タイムになってしまった(汗)。なんとか焼き野菜が落ち着いて、ダッチオーブンも手が離せる頃合いを見てカンパ~イ!調理の必要が無いサラダをメインとして焼き野菜をつまむ。
40分放置してダッチオーブンの様子を伺う。うわ~!超いい感じ!!!ちょっと上にのせた炭が少なかったけど、しっかりと調理できていた!!!ちょっとチキン少なかったかな?もも肉一枚のみでは、この調理時間と手間暇がもったいなかったな~(汗)。
チキンは柔らかジューシー!ちなみに事前に味付けをしています。自宅ベランダで栽培したローズマリーと連れの自宅で栽培したタイムをメインとして、塩を効かせて漬けタコ糸で結んだもの。そしてグリル野菜は・・・コイツが絶品!!!その前に食べていた焼き野菜が味気なくなってしまうレベル!鶏肉の油を吸ってこんがりと焼き上がっている!
しかもダッチオーブンの蓋の重さで野菜から出た水分を逃さず、まるでスチームオーブンのような状態になっているので、外はカリッと、中はふっくら!!!じゃがいも、さつまいもは特にその状態!玉ねぎ、人参も旨味を吸って超旨い!鶏肉の下味が野菜にも回っているので、追加のタレはおろか塩すらいらな~い!こりゃ~ダッチオーブンにハマりそう(^^)!
ウキウキして2回戦目、ローストビーフに挑戦。こちらも同じセットでチャレンジ!40分後にオープン、しかし・・・肉に日が入りすぎてしまった(汗)!・・・しっかりと火が通ってしまったローストビーフは、噛みごたえ十分(汗)!それなりに旨いけど、やっぱりレアで仕上げたかったな~。コイツは研究が必要だ!ちなみにソースは玉ねぎをきつね色に炒めてミキサーに入れ、赤ワインとマデラワインとそしてバルサミコ酢で煮詰めたオリジナルソース(適当だけど)!
四阿山方面からはお盆だからか花火が上がった!・・・そうこうしているうちに、気づけばもう10時近く!ときが立つのは早いものだ!しばし歓談の後、軽く片付けして就寝することに。ちなみに隣の親子は9時過ぎにはテントに、カップルもテントでチビチビやっている感じ。お向かいのファミリーは花火後子どもを寝かして夫婦でトークタイム。我々は結局10時半位に簡単に片付けてテントに入り、11時位に就寝。今回はうるさいグループもなく、とても静かな夜だったZZZ。
(四阿山方面で花火があがる/スマホの限界でブレてゴメンナサイ)
と、1時半頃にトイレで起きる。外に出ると満月に近い月が出ていてとても明るい!ヘッドライト持って出たけれど、必要ない明るさ。星はあまり見えなかったけれど。辺りは驚くほどの静けさ。咳一つでも響きそうなので、静かに移動。静かに寝袋に戻り、静かにイビキをかくのであったZZZ。
(後半へ続く)
コメント