さてさて、ほたか牧場キャンプ場の続きです。
ロゴスの100mmのふかふかインフレーターマットを忘れ、ほたか牧場の地面を直に感じながら過ごす夜。寝ているのか起きているのかわからないような状況が続く・・・。というのも地面が固いからではなく、物凄い強風のため(汗)。時折やってくる強風にタープがバサバサ音を立て、その音に目を覚ます。まさかタープが飛んだりしたいよな〜。と思って再度眠りについた。が、次の風はそのまさかを起こす風であった!
[LOGOS] ダブルバルブ・高密弾力 100セルフインフレートマット SOLO 72884190 計2点セットAmazon(アマゾン)23,041円
物凄い音がしたので飛び起き、またまさか・・・と思いながら外に出ると・・・タープとポールの接続部分から、タープが裂けていた(涙)!と、同時に強風に煽られ物凄いハタメキ音を発生し始めた!コリャ近所迷惑だ!と緊急補修開始も、繕えど繕えど裂けて崩壊するばかり(汗)!
コリャ埒があかないと、結局タープを撤去することに。時間が時間なので、とりあえずポールを倒しタープを外し、丸めて風に飛ばされないようテントの入り口に突っ込む(汗)。何とか音の発生は無くなる、気づけは時刻は3時半!
ポール自体はびくともしない強度を保っており、風の圧力にタープ(というかODグリーンシート)が負けたのが原因であった。
夜中に画像を撮っているヒマがなかったので、翌朝撮影したもの↑。やはりODグリーンシートをタープとして使うのは緊急時のみだなと痛感する。コストが低く防水性はあるものの、耐久性(特に風、引っ張られるのには弱い)に難があることがわかった!タープは買わなきゃな(汗)、と再び短い睡眠とることに。
周りの人は朝起きたら私のタープが消えているのを見て驚くだろうな〜、と思ったら、翌朝近所のソロのおじさんが驚いた顔で二度見していた(笑)!
気を取り直し朝食準備開始!今朝は米を炊いて、昨日尾瀬市場で買った、私の大好きな下仁田納豆の納豆でご飯に!おかずは目玉焼きとベーコン。同時調理のため、ご飯はこの前買ったコールマンのスポーツスターⅡを使用!
Coleman ワンバーナー スポーツスター(R)ⅡAmazon(アマゾン)20,000円
スポーツスターⅡは火力が強いものの、意外と弱火は苦手なのかな?火力を絞るのが難しい。このへんはSOTOのMUKAストーブのほうが優秀かも。
SOTO MUKAストーブ(ムカストーブ)+広口フューエルボトル400ml【お得な2点セット】 SOD-371、SOD-700-04Amazon(アマゾン)18,700円
薪には昨日余った、拾った天然薪を使って、卵とベーコンを調理!
昨日尾瀬市場でまいたけ弁当買った際にオジサンがくれたトウモロコシも焼いていただくことに!醤油を垂らして美味かった!
鉄板はいつものOIGEN焼き焼きグリル。
及源(Oigen) グリルパン ブラック 350ml 南部鉄器 焼き焼きグリル ぽっちゃりタイプ U-29Amazon(アマゾン)4,598〜5,500円
ご飯は無事炊けました。スポーツスターⅡと中尾アルミのアルミキングのコラボレーション!
こちらが機能尾瀬市場で買った下仁田納豆のその名も「納豆丼」!こりゃご飯にかけるしか無いな。
ついでに購入した道の駅KAWABAで人気ののむヨーグルト(何故か尾瀬市場で購入)!
ど~ンと納豆丼!!!通常の納豆よりも粘りが弱めでサラッとした印象。
曇りだけど、朝にはあの強風は収まっていた!
高原って感じの爽やかな朝でした!
と、ほぼ24時間を過ごし、前半の快適なキャンプと、後半の大変な夜を過ごし、結果的には反省の多いほたか牧場キャンプ場でした。
さてさて、今回のほたか牧場キャンプ場はこれにて終了。それでは私の主観的評価を最後に。
■いいところ
すごく開放的で高原の爽やかさを満喫できるフリーサイト。見下ろす山々が美しい景色は、ここでないと味わえないもの。標高が高いので白樺の木々が落ちており、焚付や焚き木として集めることもできる。管理棟のスタッフも気さくで質問などにもフレンドリーに答えてくれるのも嬉しかった。元スキー場なので全体として傾斜しているものの、部分的に平らなところもあるので、諦めず探すと○。ソロとしては人が多いエリアを避けたいので、景色の良い展望テラス側や管理棟近くよりも、上段のほうが人が少なく距離を保てる(その分景色と利便性は無くなるけど)。時期によるのかもしれないけど、ぎゅうぎゅうな感じもなくまばらに広く使える。またファミリーやどんちゃん系集団も少ない。やはり車両乗入れ禁止というのがハードルを上げているのかもしれない。意外と臨時駐車場からの距離が近い場所もあるので、オートキャンプ場並に楽しめるところもあるのだけど・・・あまり大きな声では言いたくないな(笑)。
■イマイチなところ
大きなデメリットとと言えることは無いかな。たまたま雨予報で人が少なかったのかもだから気にならなかったのかもしれないけど、コレがもっと人が多く隣との距離が近かったら、ソロだと厳しいかもしれないな~。一人でのんびり感はなくなってしまうかも。雨キャンプは肯定派なので雨予報でも喜んで行ったけど、キャンセルは出たのかもしれない。このキャンプ場はなんと当日でもキャンセル料は取っていないみたい(超良心的経営/個人的にはとってもいい気もするけど)。時期的にどこに行ってもいるけど、小さなハチは結構いたかな。一時テント周辺にかなり飛んできて困ったけど、日が暮れたらいなくなった。
■個人的反省点
今回最大の反省点特賞はタープに当確!コレまでチープにもその高い防水性で私を守ってくれたODグリーンシートの限界を知ることとなった。ODグリーンシートの名誉のためですが、金額以上のクオリティです。ただ、縦横の繊維がコレ系のシートは荒く、風速10Mを超えるような強風(昨晩のはそれ以上の突風)では、破れて(裂けて)しまう可能性ありということ。本来の使い方ではないものを、私がタープとして使い続けたことに問題があったのです。今後は緊急用のみとして使うことにします(リアルに反省)。後継には同じくグリーンの色合いが魅力の「DDタープ」を候補としています(なんとなく名前もにているし(汗))!
あと、毎回のように言っているけどやはり焚き火台はデカいな。というよりも、今回はたまたますぐ側にクルマが置けていたからそこまで気にならなかったけど、結局2~3往復はしていたかな?ワゴン使えばギュウギュウで1回位だったけど。今度行く予定のある「ワイルドフィールズおじか」は駐車場から数百メートル離れているサイトを使うので、できれば一人ですべての荷物を背負い一回で運べる量にしたいと思ってます。となると、多くのギアがサイズオーバーだな~。やはりソロは身軽さが必要だな。優先順位としては、焚き火台、テント、タープ、テーブル。このへんの小型化を図っていきたいと考え、今回の反省としてまとめさせていただきます。
帰りは桐生を抜けたので、桐生のお弁当といえば「たつ吉」を思い出す。とり重弁当を買って帰ることに。何も考えず寄ったら大混雑。なにかと思ったら、「28日(8/28)」はにわとりの日らしく、通常700円のとり重弁当が500円とのこと。他のメニューが欲しかったけど、この日はコレのみとのことで、とり重弁当をお土産に買って帰ることにし、群馬を後にしたのであった。
コメント